私の妊活と出産体験や第一子出産後
二人目をどうするか?といったお話ししようと思います。
1.妊活について
結婚して数年はのらりくらり夫婦生活を楽しんでいました。
私たちの中では、私が30歳までには一人産んでおきたい
という漠然としたプランがありました
その為に、29歳くらいから妊活を始めました
最初は自然に身を任せていたけど
半年以上経ってもできなかったので
ひとまずお互いに異常がないか検査をしました!
特にこれといった異常は見つからず
1度タイミング法をしてみたけど
産院に通うのが苦だったので排卵検査薬に切り替えました
30歳の誕生日を迎えても授かることができず
落ち込んだ時もありました…
今回も生理来ちゃうんだろうなーと
いつもの様に思っていたら妊娠がわかりました
私の妊活期間は1年半くらいでした
2.長男の出産
初産は31歳の時でした(この時点で年齢バレましたね。笑)
長男の時は朝からお腹がシクシクしたり
下腹部痛のようなものを感じていたけど
初めてのことでそれが陣痛と確信できず
産院に連絡を取りつつ様子を見ていました。
すると、お昼前に破水してしまいそこから入院
本当は15時頃には生まれる予定だったけど
陣痛が一向に強くなりませんでした
「先生に微弱陣痛です」と言われた頃に
私は「もうすごく痛いんだけど;;
これで夜を越すなんて無理!!!!」
っという状態で、それを見兼ねて
休日ではあったけど促進剤を打つことになりました
その後20時に長男が誕生
もうその時は2度と出産の痛みは味わいたくないな…と思いました
3.二人目どうするか問題
長男が2歳を迎える前に
二人目をどうするか?
っていう問題を夫婦で話合いました
私の気持ちは正直…
あの出産の痛みと産後の体力や精神面で
ボロボロになるのもしんどくて
二人目に踏み切れませんでした
一方で夫は兄弟がいたほうがいいよ
もう一人欲しいという考えでした。
確かに兄弟いたほうがいいのかな~?
なんて自分にも弟妹がいるので思ったりすることも
悩んだ結果
・夫には長男の時同様に育休を取ってもらう。
・妊活するのは1年だけ
という条件のもと二人目を作ることに
それから半年くらいで授かることができました!
4.次男の出産
次男の妊娠中、つわりは少し気分が悪いくらいでした。
長男の時は予定より1週間遅れでの出産だったので、
今回も遅れたらな…と思い妊娠後期は結構歩いたりしていました。
37週を目前に最近よくお腹が張るなー
と思っていたら37週入ってすぐ
朝方5時に破水をして入院になりました。
7時くらいに先生がきて
「今回も微弱陣痛だね」
「どうする?自然に待つ?促進剤使う?」
って言われて
「促進剤お願いします」
即答でした
やっぱり出産は痛かった
前回より泣いたかもしれない。笑
でも経産婦だったから促進剤を打って
30分後には次男が産まれていました( ;ᵕ; )